▲予定表QRコード
予定表は携帯電話からも確認できます。
第943回例会は、三役一日体験例会
一日会長は、L.和田、幹事L.丸山、会計L.土屋の女性三役。徳田会長は横でアドバイス。
L.渡部の推薦で木村由美さんが例会を見学。余興で梨の皮むき競技などで楽しんだ。
第13回新潟市民健康福祉まつりで募金活動
会員・L.Lで11名が参加。北野文男様とパトリシア号も一日協力していただいた。 今回も盲導犬グッズが大人気!募金額に応じてプレゼントしたところほとんどのグッズが無くなるほどだった。最初の募金は、L.廣田ご夫妻
今年も篠田市長が視察。レオクラブからも寄付を頂いた。 募金総額は、74,275円(レオクラブ・L.渡部「サロンDoo」募金含む)
第28回新潟シティマラソンに会員3名が参加
今年から、柾谷小路・萬代橋を通るコースとなり名称が新潟シティマラソン(協賛・内野L.C)となった大会には、L.田中(一)・L.斎藤(正)・L.白井の3名が参加し、全員が無事完走した。
秋の鳥屋野潟一斉清掃に参加(鳥屋野潟弁天橋周辺)
今年二回目、秋の新潟市主催鳥屋野潟一斉清掃に参加。行事終了後の「環境講演会」で講師となるダニエル・カール氏が挨拶 渡部会計・L.小池・L.白井・L.逸見の4名が参加。
佐渡L.C結成50周年・新潟万代L.C結成45周年合同記念式典
佐渡・新潟万代L.Cが合同で結成記念式典を開催、水野RC・徳田会長・渡部会計・L.白井が参加。 式典前、水谷修氏による記念講演会「あした笑顔になあれ…夜回り先生からのメッセージ」がアミューズメント佐渡で開かれ、最後まで息も付かせず少年非行に立ち向かう実態を伝える姿は、聴衆の心に感銘を与える熱演だった。
講演後、同会場で記念式典開催。珍しい合同記念式典はアクティビティも倍の華やかさで披露された。
(左) 佐渡L.C林会長と新潟万代L.C佐藤会長の挨拶 (右) 佐藤地区ガバナー、関口前地区ガバナーの後ろには水野RC
祝宴は、国際佐渡観光ホテル八幡館へ移動して開かれた。 佐渡L.Cよりのアクティビティで衣装一式を寄贈された「佐渡子供歌舞伎クラブ」による「白波五人男」。
懸命に演じる姿に、微笑みと大きな拍手が送られた。
活動報告TOPへ移動 >> | 次のページ →